045-640-5801

PRIVACY POLICY

PRIVACY POLICY 個人情報保護方針

【個人情報保護の理念】

株式会社アイム(以下、「当社」という)は、広告・販促物・Webサイトの企画・制作・撮影を中心とした事業を行っています。事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(以下、「個人情報」という)は、当社にとって重要な情報資産であり、その個人情報を確実に保護することは当社の重要な社会的責務です。当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、適切に利用、管理及び保護いたします。

【方針】

1.個人情報の取得、利用及び提供に関して

  • (1)適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。
  • (2)利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。
  • (3)個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を得ます。
  • (4)取得した個人情報の目的外利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。
  • (5)目的外利用の必要が生じた場合は、新たな利用目的の再同意を得たうえで利用いたします。

2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という)に関して

  • (1)個人情報の取扱いに関する法令等を常に把握することに努め、従業者に周知し、遵守いたします。

3.個人情報の安全管理に関して

  • (1)個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又は毀損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し、維持いたします。
  • (2)点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
  • (3)安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

4.保有個人データの安全管理のために講じた措置

当社は、保有個人データの安全管理のために以下の措置を講じています。

(1)組織的安全管理措置
  • 個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるように当社Webサイトで公開しています。
  • 個人情報の取扱いに関する個人情報保護推進事務局及び当該事務局の責任者を設置しています。
  • 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
  • 各個人情報を取り扱う従業者を制限しています。
(2)人的安全管理措置
  • 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
  • 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
(3)物理的安全管理措置、技術的安全措置
  • 取扱担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
  • 個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行っています。
  • 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバーに保管しています。
  • 個人データにアクセスできる担当者を限定し、適切なアクセス制御を実施しています。
  • システムへの不正ソフトウェア対策やウイルス対策を行っています。

5.苦情・相談に関して

  • (1)個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、個人情報問合せ窓口を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。

6.継続的改善に関して

  • (1)当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び内部監査し、違反、事故及び弱点の発見に努め、トップマネジメント(代表者)による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
  • (2)改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。

制定日 2005年1月6日
改定日 2025年8月26日
株式会社アイム
代表取締役 曽根 勝貴

HANDLING OF PERSONAL INFORMATION 個人情報の取扱いについて

株式会社アイム(以下、「当社」という)は、「個人情報保護方針」に基づき、取得した個人情報を次のとおりに取り扱います。

【ご本人から直接書面以外で取得する個人情報の利用目的】

個人情報の種別 利用目的 開示区分
取引先から委託された
個人データ
広告・販促物・Webサイトの企画・制作・メールマガジンの配信、
及び連絡・発送のため
非開示

【保有個人データの利用目的】

保有個人データの種別 利用目的
資料請求やお問合せを頂いた方の情報 お問合せへの対応、サービスに関するご案内
取引先情報 取引先との連絡、契約の履行、履行請求等
採用候補者・応募者の方に関する情報 採用選考、連絡
社員情報 人事、総務などの
雇用管理

【開示等の請求手続き】

当社が取り扱う保有個人データについて、(1)利用目的の通知、(2)開示、(3)内容の訂正、追加又は削除、(4)利用の停止又は消去、(5)第三者提供の停止(以下、(1)から(5)を総称して「開示等の請求」という)の手続きは、下記のとおりです。

1.開示等の請求の申出先

開示等の請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付のうえ、ご郵送ください。
請求書を当社へ郵送する際には、特定記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

2.開示等の請求における提出書面

開示等の請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入のうえ、本人様が確認できる以下のいずれかのコピー1点を同封して、ご郵送ください。

マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード 等の写真付きの公的証明書

※コピーは本籍地をマスキングしたものをご用意ください。

3.代理人様による開示等の請求

開示等の請求を代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。

(1) 代理人様本人であることが確認できる書類(コピー)

マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード 等の写真付きの公的証明書

※コピーは本籍地をマスキングしたものをご用意ください。

(2) 委任状

本人様が委任状に捺印したうえで、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人の場合は、委任状に代えて、本人様との続柄を証明する書類をご提出いただくことでも可能です。

4.利用目的の通知及び開示の請求に関する手数料

開示対象個人情報の利用目的の通知及び開示を請求される場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料を頂きます。500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。
郵便定額小為替の料金及び当社への郵送料は、お客様にてご負担ください。
手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、利用目的の通知及び開示はいたしかねますので、ご注意ください。

5.開示等の請求に対する回答方法

ご請求者の請求書記載住所宛に、書面によって回答いたします。

個人情報開示等請求書

ご不明な点及び苦情・相談などがございましたら、下記窓口までご連絡ください。

個人情報問合せ窓口

株式会社アイム

〒231-0011
横浜市中区太田町6-84-2
大樹生命横浜桜木町ビル3F

TEL:045-640-5801(平日10:00~18:00)
e-mail:aim@aim-design.jp

個人情報問合せ窓口責任者:鈴木 聡
個人情報保護管理者:植松 卓也

認定個人情報保護団体

一般財団法人
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
認定個人情報保護団体事務局

〒106-0032
東京都港区六本木1-9-9
六本木ファーストビル内

TEL:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779

※受付時間
平日9:30~12:00 、 13:00~16:00

プライバシーマークとは、日本産業規格JIS Q 15001に準拠し、個人情報について適切な保護体制を整備している事業者に対し、一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が使用を許諾する制度です。
お預かりした個人情報については、細心の注意を払って取り扱い、管理・運営を徹底してまいります。

認定年月日 2024年3月23日
認定番号 第17000461(08)号 JIS Q 15001準拠

TOP